本文へスキップ

夢の舞台・オリンピックへ アスリートを育むマチ 幕別町

電話でのお問い合わせはTEL.0155-54-2006

〒089-0604 北海道中川郡幕別町錦町98番地

弓道同好会kyudo association

50周年記念のページ


■沿 革
 まずは、お慶び申し上げます。
 幕別体育連盟50周年を迎えることができましたのは、役員一同はじめ各協会のたゆまざる努力の賜ものと感謝しています。
 このたびの半世紀にわたる歴史ある幕別体育連盟50年誌の一頁に当会の生い立ち・現況等を記すことは大きな意義あることと考えられます。
 幕別弓道同好会は、幕別体育連盟発足後、昭和51年4月であります。町内における弓道の歴史はかなり旧くから愛好者が多数いて、種々の活動を続けていたようです。
 現、役場庁舎と町民会館が建設される以前に、幕別神社東側の坂を下りた所に野立ての射場がありました。また、かつての市街地の中心が猿別地域にあったころ、猿別金比羅境内にも射場を設けて日常の練習は勿論、祭典奉納射会を開催されたようです。
 明治38年に鉄道が開通し、止若駅(現幕別駅)が開業したことにより、幕別市街地も逐次形勢され人々の増加とともに弓道の愛好者も市街地に集中して、幕別神社での射場の利用も多く十勝管内の同好者の協力をえて、大会・祭典奉納射会等を盛んに開催されたようです。
 昭和20年8月、太平洋戦争は終結し敗戦国日本は連合軍指令に基ずく日本武道の禁止により、弓道も衰退の一途をたどり猿別神社・幕別神社境内での祭典奉納射会もまったくその影を失ってしまいました。
 昭和22年春になり連合軍の規制も緩和され、中央において全日本弓道連盟が結成され、昭和25年、全北海道連盟の議決に従い十勝・釧路・根室の三支庁を 併合して、北海道東部弓道連盟が結成されたのを受け、昭和27年に十勝地方弓道連盟が発足し、初代会長(林善威)、池田・本別・足寄・音更・士幌・鹿追・ 中札内・清水・帯広の各市町村に支部が発足しました。
 当町では、戦前・戦中弓道を愛し各地で活躍された方々は既に故人となられ後継者も育たないまま過ぎてしまい支部結成に至りませんでした。
 現幕別町弓道同好会の結成は、以前からの居住者はまったくいなく、鈴木政一(帯広第一中学校から各校を勤務)が札内に転居、弓道人としての第一号、ま た、池畠多加一郎(足寄営林署から帯広開発局)が昭和45年に札内に転居、わずか2名ながら複数となり帯広弓道場(当時緑ケ丘)に通う毎日であリました。 昭和49年には阿部寛司(足寄郵便局から札内郵便局)が札内に転居ようやく弓道競技最小基準団体として各種大会に団体として参加可能になりました。しか し、幕別町として単位団体に参加するには人員も少なく、また弓道場もなく専ら帯広弓道協会会員として負担金を納め、稽古に励み各種大会・講習会等にも参加 していました。
 そうして十勝管内で開催される道民スポーツ夏季大会には、昭和50年度第7回大会に初めて幕別町として参加しました。翌51年春には加藤哲夫(芽室駅長 退職から東海海上保険帯広支社)が芽室から幕別に転入、ようやく形も整い規約を設定、幕別弓道同好会を昭和52年に池畠多加一郎宅を事務局として結成し、 町体育連盟に単位団体として申請し承認をえました。その後千葉寿(十勝支庁)、門屋宏(帯広第四中学校)、坂本龍也(帯広国鉄機関区)、坂下昭(帯広営林 支局)を当町に迎え、川田忠男(農業)の加入もあり、一段と会員の充実を見たが、いまだ弓道場の建設はなく、帯広弓道協会に籍をおき練習に励んでいまし た。
 昭和64年、幕別町武道館内に防護網を設置し、屋内巻きわら練習場として使用可能となりました。平成8年、幕別運動公園に各種運動施設が整備されるに伴 い、アーチェリー場設置に併設して弓道あずち場と射場ブロック屋根無しで完成、間口5m・奥行き2.5mコンクリート造りであずちは屋根もあり砂の流失も なく安全にも配慮されて完全ですが、射場(立場)はブロック敷だけで屋根等が無いため雨天・夏炎天下では厳しいこともありますが、専属の道場があり、時に はアーチェリー場を使用して遠的(距離60m)も可能でありその意義をかみしめて大いに利用し、会員一同修練に励みその成果を大会開催により実現していま す。

  ◆展 望
 年々増加の一途をたどる殺伐な事件、加えて低年齢化・地域も広範化と、いつどこでどのような事故が発生するかわからない世相です。この時にあたり、学校での指導はもとより体育活動による社会浄化の必要性が求められます。
 特に弓道は、楽しみながら心身の鍛練とともに弓道の深い理念として至誠と礼節であり、昔から射即生活とか射即人生といわれている弓道が教えてくれる躾や慎みを受継ぐ武道こそ最も求められるものであると考えられます。
 屋内外施設を活用して修練に励むとともに若い活力ある弓道に興味ある人の発掘により活動的な会の発展をはかり社会貢献をしていきます。


       


■活動の記録

 30周年以降40周年までの実績
道民スポーツ十勝夏季大会 幕別チーム
   平成2年  団体総合 6位
   平成3年  団体総合 5位   近的・遠的 準優勝
   平成4年  団体総合 5位   近的 2位  遠的 3位
   ※平成5年、この弓道競技は経費削減のため中止になりました
はまなす国体記念高齢者留辺蘂大会
   平成2年 65歳以上の部  加藤哲夫 2位
   平成5年 65歳以上の部  加藤哲夫 5位
ふるさと銀河線弓道大会
   平成5年 一般個人の部  門屋 宏 優勝

北海道段別遠軽大会
   平成6年  門屋宏 3位(参加者899名)
   平成9年  加藤哲夫・門屋 宏・川田忠男いずれも予選通過ならず
           (参加者170名)
明治神宮奉納弓道大会
   平成6年  称号者の部  加藤哲夫 3位
幕別町開基100年記念大会
   平成8年(参加者26名)
      優勝 川田忠男  準優勝 加藤哲夫   3位 門屋 宏
幕別大会
   平成9年(参加者22名)
      優勝 加藤哲夫(12射5中)  2位 門屋 宏(12射4中)
      3位 川田忠男(12射4中)
 ■40周年以降50周年までの実績
幕別大会
   平成10年(参加者28名)
      優勝 門屋 宏(12射10中)  準優勝 加藤哲夫(12射5中)
      3位 坂本龍也(12射5中)   4位 川田忠男(12射5中)
      5位 平野義一(12射5中)   金的賞 坂本龍也
   平成11年(参加者14名)
      準優勝 加藤哲夫  5位 坂下昭
   平成12年(参加者14名)
      優勝 川田忠男
   平成13年(参加者11名)
      準優勝 加藤哲夫  3位 阿部寛司
   平成14年(参加者9名)
      優勝 加藤哲夫  準優勝 門屋 宏  3位 阿部寛司
   平成15年
     5月(参加者5名)
      優勝 加藤哲夫  準優勝 阿部寛司  3位 坂本龍也
     7月(参加者7名)
      優勝 加藤哲夫  準優勝 坂下 昭   3位 門屋 宏
   平成16年
     9月(参加者8名)
      優勝 坂本龍也  準優勝 加藤哲夫勝  3位 門屋 宏
     11月(参加者11名)
      優勝 加藤哲夫  準優勝 坂下 昭  3位 阿部寛司
      金的賞 阿部寛司 
   平成17年
     9月(参加者8名)
      優勝 加藤哲夫  準優勝 坂下 昭  3位 門屋 宏 
      金的賞 阿部寛司
     11月(参加者6名)
      優勝 門屋宏  準優勝 坂本龍也  3位 加藤哲夫
      金的賞 門屋 宏
   平成18年
     9月(参加者9名)
      優勝 坂下 昭  準優勝 坂本龍也  3位 阿部寛司
      金的賞 加藤哲夫
     12月(参加者6名)
      優勝 加藤哲夫  準優勝 門屋 宏  3位 阿部寛司
      金的賞 阿部寛司
 ■管外で開催された大会への参加
全国大会
 ねんりんピックふくおか第18回大会(平成17年11月!4日)
    加藤哲夫 団体優勝(監督1、選手5名の態勢)
    予選40射34中・リーグ戦3回勝抜き、決勝戦(北海道11中対7静岡)
 ねんりんピック茨城大会(平成19年11月10日)
    加藤哲夫 優秀賞
    予選40射25中で通過するも、リーグ戦1回戦で敗退、
    予選通過により受賞。さらに、高齢者賞を受賞(男女各3名)

全道大会

 第57回北海道弓道選手権大会平成(14年9月29日)
    加藤哲夫 3位
 第53回東北北海道対抗弓道大会(平成15年9月7日)
    加藤哲夫 5位
 北海道高齢者大会(平成17年6月18日)
    加藤哲夫 準優勝
 北海道高齢者大会(平成19年6月)
    加藤哲夫 優勝
 表 彰
○幕別町体育連盟功労賞受賞
   昭和61年度 坂本龍也
   平成6年度  阿部寛司
   昭和63年度 (故)池畠多加一郎
   平成9年度  門屋 宏
   平成4年度  加藤哲夫
○北海道弓道連合会長表彰
   平成13年度 加藤哲夫
○帯広市体育連盟功労賞
   平成17年度 加藤哲夫


■役 員
会 長 理事長 理 事 監 事
加藤哲夫 門屋 宏 坂下 昭 阿部寛司 坂本龍也

information

幕別町体育連盟

〒089-0604
北海道中川郡幕別町錦町98番地
TEL.0155-54-2006
FAX.0155-54-3727