本文へスキップ

夢の舞台・オリンピックへ アスリートを育むマチ 幕別町

電話でのお問い合わせはTEL.0155-54-2006

〒089-0604 北海道中川郡幕別町錦町98番地

卓球協会table-tennis association

50周年記念のページ


■沿 革
 幕別の卓球の歴史は、昭和3年に大橋信二・藤田平治・笹原登(当時幕別小学校)等の指導によって始まり、昭和12年頃からは各大会にて上位入賞をするようになり、十勝大会においては団体優勝・個人優勝の実績があります。
 昭和23年に幕別町卓球協会が結成され、主将に長谷川清隆・副主将に若月寿治が就任しました。更に昭和26年には幕別町卓球クラブが結成され、会長に一宮龍熊・副会長に高島米蔵・笹原登らが就任しています。
 その後は、新田ベニヤチームが活躍し、実業団大会で35年から42年にかけて十勝大会で優勝し、特に38年には全道大会において準優勝をし全国大会出場 の実績があります。  卓球協会の現在に至る正式な設立は、昭和54年10月12日です。初代会長として森田宣雄、副会長に藤平影夫・国安宏昌、事務局長に小野成義が選任され ました。またこの頃より、駒井三郎(幕中事務職員)が「幕別町卓球スポーツ少年団」の育成を始め、更に昭和60年からは「札内卓球スポーツ少年団」(幕別 クラブ)を結成し、全国大会にまで数多く幕別町の名を知らしめました。
 昭和57年には2代目会長に片桐武夫が選任され、組織も小学生から一般まで50人を超える大所帯へと発展。同時に札内地区にも卓球人口が増え始め、幕別 町の広報誌に掲載された町民の卓球練習日「毎週火曜日は札内南小体育館」により現在の卓球協会の役員となっている人々が集まりました。このことにより、 「札内卓球同好会」が発足し、会長に高橋精一・副会長に佐藤 健・佐藤昇が選任されました。(現在の会長は、佐藤健)
 平成元年12月には札内スポーツセンターが建設され、卓球協会主催による「卓球教室」が駒井三郎・青柳照夫・村上道隆・大澤浩義等によって行われまし た。このスポーツセンターにより卓球愛好者が更に増え、高橋精一・高橋 章等が昼間の同好会として「コスモス卓球同好会」を設立し現在では83名が所属し ています。(現在の会長は川瀬清)
 平成5年度の総会において、青柳照夫が3代目の会長に、副会長には佐藤健・佐藤昇が選任され、この年より拠|葉観光争奪ダブルス大会が開催されるように なりました。平成7年には、全町挙げての「道民スポーツ大会」で過去連続26回優勝の帯広市を破り念願の優勝を果たしています。
 平成16年度の総会では、副会長に村上道隆・大澤浩義が新任となり、事務局長に田井啓一が就任しています。この頃からの小学生・中学生は、再び十勝地区 でもトップクラスになってきており、少年団も「幕別町卓球スポーツ少年団」(黒野悟監督)と「札内南TTC」(駒井三郎監督)と、「幕別クラブ」(小笠原 均監督)の3団体があり、全道大会はもとより全国大会にまで足を進め活躍をしております。
 町内大会の主催及び後援は、年5回の開催となっておりますが、特に大きい「会長杯」「竹葉観光杯争奪ダブルス大会」「全町卓球大会」においては、それぞ れの大会の1週間前に会長宅にて役員の村上道隆・大澤浩義・田井啓一・仲上雄治・松田祥子・長谷正美・青柳恵子等が集まり、前回の実績を踏まえ、式次第及 び対戦表を作成しています。また対戦表は、タイムテーブルまでも記述されており、役員の労力と技量はレベルの高いものがあります。
 幕別町卓球協会の正式な発足が昭和54年ですので、平成21年が満30周年となります。今年度から準備委員会を発足させ、祝賀会を開催したいと企画しています。

 近 況
 近年の主な事業は、前記の五大会でありますが、中学生の参加はレベルが高くなる に連れ徐々に減少傾向であり、協会運営の大きな課題となっております。しかしながら、一般の参加につきましては、日中の活動を主体としております「コスモ ス卓球同好会」の方々の参加や、若い世代の男女の協会加入が年々増加してきており活況を呈し、それぞれの大会の後の懇親会も常に20人以上を数える参加で 盛り上がりを見せています。
 この大会のほかにも、協会会員が参加する十勝地区の大会は数多く、その中でも年3回開催の「親睦卓球大会」は、最大で四チームを送り出し、ランク別に大 活躍をしております。各大会申し込みのまとめ役は、何時も田井啓一・仲上雄冶・佐藤 健・遠藤哲朗・松田祥子らが準備段取りをしております。
 また、前記の「道民スポーツ」(平成13年からは十勝管内スポーツフェスタに改称)では、道民スポーツ時代に3回優勝、スポーツフェスタに改称後は、今 年で5年連続優勝を成し遂げており、今年度の出場メンバーは大西 誠・谷沿雅志・野原崇志・小林拓徳・中丸勝好・田井啓一・・松田恭子・松田祥子・青柳恵 子(監督 青柳照夫 主将 仲上雄治)等での活躍でありました。
    
   十勝スポーツフェスタ3連覇達成祝賀会
     (後列) 門馬行恵 長谷正美 仲上雄治 中丸勝好
          松田祥子 田井啓一
     (中列) 村上道隆 佐藤 健
     (前列) 青柳照夫 青柳恵子 植松伸晃 大西 誠
  展 望
 現在の協会加盟会員は53名でありますが、全町の卓球人口は一般122名・高校生10名・中学生1055名・小学生23名の合計260名(愛好者を除く)で、十勝の中では帯広市に次ぐ町村となっています。
 現在の町内のスポーツ施設は、農業者トレーニングセンター及び札内スポーツセンターの2箇所において曜日・時間がきちんと定められ、ほぼ満足の状態で利 用させていただいています。ただ、大会開催においては、希望の日程がなかなか取れない状態であり、苦慮しています。また、卓球台及び防球フェンスは老朽化 に伴い、順次入れ替えをしていただいており、感謝申し上げる次第です。
 今後は更に伝統ある町づくりを目指し、各諸団体の会長及び監督・指導者・役員の皆様のお力添えをいただき、少年団の育成から更に増え続けてきている一般壮年者の振興を図り、幕別町の卓球協会の発展を推進させたいと思います。


■活動の記録

 ●近年の主な事業
開催月 大会名 主催・後援 参加資格 開催時間
1月 新春ダブルス大会 札内卓球同好会主催
卓球協会後援
一般のみ 夕方開催
6月 会長杯卓球大会  
 
小・中・高・一般・壮年 午前9時より
8月 竹葉杯 (有)竹葉観光主催
卓球協会後援
小・中・高・一般・壮年 午後4時より
10月 全町大会  
 
小・中・高・一般・壮年 午前9時より
12月 納会(忘年)
ダブルス大会
 
 
協会会員のみ 夕方開催

 ●
第16回会長杯大会成績
     平成20年6月22日 札内スポーツセンター  参加人数52名
ブロック ランク 優 勝 準優勝 3 位
小学校男子   詫間柊平 水野達郎 田西侑矢 木幡翔伍
小学校女子 低学年 玉井佑実 宮村栞奈 濱口紗弥 石井美紗
高学年 森本寛菜 八木田千里 小野間志歩 小山佳織
一般の部
シングルス
大西 誠 金野辰典 中川直樹   
青柳照夫 田井啓一 仲上雄治   
青柳恵子 明神 勲 佐藤忠浩   
松田祥子 詫間愛海 山田 勝  
坂本敏郎 佐藤 健 石田勝治  
遠藤哲朗 長尾菜規子 渡辺国広  
足利正美 奥井勝代 門馬行恵   
船越昭代 鈴木正子 福沢まゆみ  
一般の部
ダブルス
大西 誠
金野辰典
青柳照夫
青柳恵子
佐藤忠浩
小林拓徳
 
長尾菜規子
佐藤 健
木村波江
坂本敏郎
福沢まゆみ
渡辺国弘
 

 ●第16回竹葉寿司杯争奪ダブルス大会成績
     平成20年7月26日 参加人数52名
ブロック 優 勝 準優勝 3 位 努力賞 敢闘賞 竹葉賞
小学生の部 八木田千里
小山佳織
佐野愛莉
木幡翔伍
木幡翔伍
水野達郎
長屋凪沙
宮村栞奈
   
中村優花
石井美紗
一般の部 石田勝治
吉根恵介
青柳照夫
山田 勝
佐藤 健
野原崇志
  森本寛菜
渡邊有紀
青柳恵子
金野克利
小川英明
松田祥子
一般敗者
復活の部
塚本 明
大西 誠
田井啓一
佐藤忠浩
仲上雄治
奥井勝代
     
青柳恵子
金野克利


■役 員
会長 副会長 事務局 監事 理事 顧問
昭54
〜56
森田宣雄 森田宣雄
国安宏昌
事務局長/
小野成義

次長/
仲上雄治
昭57

平4
片桐武夫 小野成義
山口俊男
宗岡寿一
高橋雄一
事務局長/
駒井三郎

次長/
仲上雄治
菅野勇次
村上道隆

会計/
植松タケ子
沖田信昭
鎌田幸雄
丸山雅美
越田 覚
中山ナミエ
尾崎えみ子
伏屋英徳
詫間雅博
田井啓一
青柳照夫
宮川栄一
平5
〜15
青柳照夫 佐藤 健

佐藤 昇
事務局長/
寺岡勝美


次長/
田井啓一
渡辺 勲
楠美智子

会計/
松田祥子
仲上
雄治

大澤
浩義

塚本 明
武田 博
鎌田幸雄
福井邦秋
詫間雅博
青柳恵子
片山省太郎
杉山雪男
小笠原均
村上道隆
平16
〜19
青柳照夫 村上道隆
大澤浩義
事務局長/
田井啓一


次長/
長谷正美
久住陽子

会計/
松田祥子
塚本 明

仲上雄治
渡辺国弘
寺岡勝美
佐藤勝美
中村友子
木村波江
氏家英人
遠藤哲朗
青柳恵子
佐賀友江
佐藤 健
杉山雪男
鎌田幸雄
平20
青柳照夫 村上道隆
大澤浩義
事務局長/
田井啓一

次長/
遠藤哲朗
山田 勝

会計
松田祥子
塚本 明
長谷正美
仲上雄治
青柳恵子
木村波江
野原崇志
石田勝治
中村友子
佐藤忠浩
寺岡勝美
佐藤 健
杉山雪男

information

幕別町体育連盟

〒089-0604
北海道中川郡幕別町錦町98番地
TEL.0155-54-2006
FAX.0155-54-3727