本文へスキップ

夢の舞台・オリンピックへ アスリートを育むマチ 幕別町

電話でのお問い合わせはTEL.0155-54-2006

〒089-0604 北海道中川郡幕別町錦町98番地

ハイマート山遊会high-mart sanyuukai

H31体連だより 

昭和47年5月29日に設立、今年で48年目を迎え、現在の会員は25名。
本年度の役員および各種行事の結果は次のとおりです。

●役員名
会 長 斎藤 八郎
副会長 西川 保
副会長 蜂谷 涼子
総務・会計 鈴木 勝利
理 事 舟山 洋子
理 事 直江 裕子
理 事 牧野由美子
理 事 鎌田 和子
監査役 上田 裕二
監査役 矢島ひろ子
体連理事 鈴木 勝利
体連理事 斎藤 八郎
 ※役員は平成31年4月20日現在

●平成30年度事業報告
項 目 月 日 内 容 参加者
1.定期総会 4月21日 札内 てんや食堂 18
2.山行 4月20日 ペケレベツ山(1532m) 3
4月22日 佐幌岳(1060m) 3
5月 6日 嵐山(キムンカムイと共催) 21
5月12日 白雲山(1187m) 2
5月20日 剣山(1205m) 3
5月27日 アポイ岳(811m) キムンカムイ後援 21
6月 2日 有珠山〜伊達温泉宿泊 11
6月 3日 オロフレ山(1231m) 11
6月5日 朝日連峰(1870m) 4
6月24日 富良野岳(1902m) 9
6月30日 剣山(1205m) 4
7月16日 佐幌岳(1060m) 3
7月28日 赤岳(2078m)〜緑岳(2020m) 10
8月 3日 羅臼岳(1660m) 5
8月 5日 標津岳(1061m) 5
8月19日 トムラウシ山(2141m) 14
9月 2日 白雲山(1187m)〜天望山(1174m) 5
9月17日 雄阿寒岳(1371m) 4
9月24日 ペケレベツ山(1532m) 5
  9月29日 雌阿寒岳(1499m)  6
  10月 5日 ニセイカウシュペ(1879m) 4
  10月20日 佐幌岳(1060m) 3
  10月28日 剣山(1205m) 4
  11月 3日 佐幌岳(1060m) 2
  11月16日 剣山(1205m) 4
合計 27回・延べ参加者数 166人
3.町民登山 7月22日 町民登山(キンムカムイと共催)
雌阿寒岳(1499m)
24
9月22日 町民登山(キンムカムイと共催)
高原沼めぐり
20
合計 2回・延べ参加者数 44人
※例会および町民登山の延べ参加者数 210人
4.納会 12月 8日   19
5.体連理事会 5月 7日 1

●平成31年度に向けての抱負
 今年度も山行(例会)を多く計画していますが、各地で中高年者の遭難事故がおきていることから、事故にあわないような取り組みをしていきたいと考えています。

H29体連だより 

昭和47年5月29日に設立、今年で46年目を迎え、現在の会員は34名。
本年度の役員および各種行事の結果は次のとおりです。

●役員名
会 長 木村 徳男
副会長 斎藤 八郎
副会長 蜂谷 涼子
総務・会計 鈴木 勝利
理 事 舟山 洋子
理 事 直江 裕子
理 事 牧野由美子
理 事 東  源子
理 事 竹内 秀子
監査役 小野瀬幸次
監査役 藤井 武丸
体連理事 鈴木 勝利
体連理事 藤井 武丸
 ※役員は平成29年4月1日現在

●平成28年度事業報告
項 目 月 日 内 容 参加者
1.定期総会 4月24日 忠類ナウマン温泉 16
2.山行 5月 1日 白雲山(1187m) 3
5月 6日 嵐山(キムンカムイと共催) 16
5月 8日 遠望山(1421m) 4
5月15日 佐幌岳(1060m) 7
5月22日 妙敷山(1731m)10名
ペケレベツ2名
12
5月25日 剣山(1205m) 2
5月25日 アポイ岳(811m)3名
白雲山3名
6
6月 5日 紋別岳(866m) 17
6月12日 十勝ポロシリ岳(1846m) 8
6月19日 ペケレベツ岳(1532m) 4
6月26日 和琴半島(キムンカムイと共催) 28
7月 2日 雌阿寒岳(1499m)、白雲山(1186m) 7
7月 9日 芽室岳(1754m) 3
7月15日 佐幌岳(1060m) 3
7月16日
〜18日
額平岳(1808m)〜北戸蔦別岳(1912m)〜
戸蔦別岳(1959m)〜日高幌尻岳(2052m)
4
7月23日 雌阿寒岳(1499m)、阿寒富士(1476m) 4
7月31日 富良野岳(1902m) 7
8月 6日 佐幌岳(1060m) 2
8月 7日 ウペペサンケ山(1836m) 7
  8月12日 赤岳(2078m)〜小泉岳(2158m)〜白雲岳  3
  8月26日 羅臼岳(1660m) 7
  8月27日 西別岳(800m) 7
  9月25日 猿留山道(キムンカムイと共催) 31
  10月1日 高原沼 4
  10月10日 白雲山(1187m) 7
  10月14日 佐幌岳(1060m) 3
  10月23日 雌阿寒岳(1499m) 4
   10月29日 剣山(1205m) 5
合計 28回・延べ参加者数 215人
3.町民登山 7月24日 町民登山(キンムカムイと共催)
緑岳(2020m)
18
9月11日 町民登山 坊主山 ※台風のため中止 0
合計 2回・延べ参加者数 18人
※例会および町民登山の延べ参加者数 233人
4.納会 12月10日   12
5.体連理事会 4月11日 1

●平成29年度に向けての抱負
今年度も山行(例会)を多く計画していますが、各地で中高年者の遭難事故がおきていることから、事故にあわないような取り組みをしていきたいと考えています。

H28体連だより 

昭和47年5月29日に設立、今年で39年目を迎え、現在の会員は34名。
本年度の役員および各種行事の結果は次のとおりです。

●役員名
会 長 木村 徳男
副会長 斎藤 八郎
副会長 蜂谷 涼子
総務・会計 鈴木 勝利
理 事 舟山 洋子
理 事 直江 裕子
理 事 牧野由美子
理 事 東  源子
理 事 竹内 秀子
監査役 小野瀬幸次
監査役 藤井 武丸
体連理事 鈴木 勝利
体連理事 藤井 武丸
 ※役員は平成28年4月24日現在

●平成27年度事業報告
項 目 月 日 内 容 参加者
1.定期総会 4月25日 忠類ナウマン温泉 12
2.山行 4月26日 剣山 2
4月29日 1445峰 4
5月3日 熊見山 4
5月6日 芽室嵐山 15
5月10日 サホロ岳 6
5月17日 ペケレベツ山 9
5月24日 妙敷山、伏見岳 8
5月31日 剣山 5
6月7日 アポイ岳 13
6月14日 ピパイロ岳 5
7月4日 雌阿寒岳 8
7月12日 トムラウシ山 7
8月2日 ニペソツ山 6
8月9日・10日 暑寒別岳、南暑寒別岳 4
8月23日 ウペペサンケ山 15
8月30日 芽室岳 2
9月6日 芦別岳 3
9月13日 サホロ岳(十勝ポロシリ岳) 6
9月27日 トムラウシ山 2
10月4日 雄阿寒岳 5
合計 20回・延べ参加者数 129人
3.町民登山 7月19日 赤岳 26
9月20日 摩周岳 28
合計 2回・延べ参加者数 54人
※例会および町民登山の延べ参加者数 183人
4.納会 12月12日   13
5.体連理事会 4月10日 1

●平成28年度に向けての抱負
今年度も山行(例会)を多く計画していますが、各地で中高年者の遭難事故がおきていることから、事故にあわないような取り組みをしていきたいと考えています。


H27体連だより 

昭和47年5月29日に設立、今年で39年目を迎え、現在の会員は31名。
本年度の役員および各種行事の結果は次のとおりです。

●役員名
会 長 木村 徳男
副会長 斎藤 八郎
副会長 工藤 敏子
総務・会計 鈴木 勝利
理 事 土井 栄子
理 事 直江 裕子
理 事 小野瀬京子
理 事 蜂谷 涼子
理 事 石野 久子
監査役 小野瀬幸次
監査役 藤井 武丸
体連理事 鈴木 勝利
体連理事 藤井 武丸
 ※役員は平成27年4月1日現在

●平成26年度事業報告
項 目 月 日 内 容 参加者
1.定期総会 4月19日 忠類ナウマン温泉 12
2.山行 4月27日 南ペトウトロ山 7
5月3日 剣山 3
5月11日 白雲山 3
5月18日 サホロ岳 10
5月25日 妙敷山、白雲岳 11
6月1日 剣山 5
6月15日 雌阿寒岳 12
6月22日 アポイ岳 12
6月29日 十勝岳、夕張岳 6
7月6日 オプタテシケ 4
7月13日 赤岳、白雲岳 8
8月3日 赤岳〜小泉岳〜白雲小屋 5
8月10日 ニペソツ山 2
8月24日 西クマネシリ岳 4
8月31日 沼ノ原 4
9月7日 芦別岳 3
9月28日 原始ケ原 3
10月11日 樽前山 4
10月12日 羊蹄山 4
10月19日 サホロ岳 2
合計 20回・延べ参加者数 112人
3.町民登山 7月27日 赤岳 22
9月14日 樽前山 25
合計 2回・延べ参加者数 47人
※例会および町民登山の延べ参加者数 159人
4.納会   13
5.体連理事会 4月10日 1

●平成27年度に向けての抱負
今年度も山行(例会)を多く計画していますが、各地で中高年者の遭難事故がおきていることから、事故にあわないような取り組みをしていきたいと考えています。


H24体連だより

昭和47年5月29日に設立、今年で39年目を迎え、現在の会員は38名。
本年度の役員および各種行事の結果は次のとおりです。

●役員名
会 長 木村 徳男
副会長 斎藤 八郎
副会長 工藤 敏子
総務・会計 鈴木 勝利
理 事 土井 栄子
理 事 蜂谷 涼子
理 事 石野 久子
理 事 東  源子
理 事 直江 裕子
監査役 小野瀬幸次
監査役 藤井 武丸
体連理事 鈴木 勝利
 ※役員は平成24年4月21日現在

●平成23年度事業報告
項 目 月 日 内 容 参加者
1.定期総会 4月23日 札内 あわの食堂 19
2.山行 4月29日 三国山 4
5月8日 サホロ岳 5
バス 5月15日 雌阿寒岳 10
バス 5月22日 剣岳 10
バス 5月29日 アポイ岳 14
バス 6月5日 十勝ポロシリ岳 20
バス 6月12日 白雲山 21
6月19日 芽室岳 6
バス 6月26日 ピパイロ岳 14
バス 7月3日 黒岳〜小泉岳〜赤岳〜銀泉台 24
バス 7月17日 トムラウシ山 10
7月23日 日高ポロシリ岳 8
バス 7月24日 ニセイカウシュペ山 13
8月1日 美瑛岳 5
バス 8月7日 富良野岳 10
バス 8月21日 西別岳 11
バス 9月18日 雌阿寒岳 10
バス 9月25日 芦別岳 17
バス 10月2日 西クマネシリ岳 11
バス 10月23日 北陵岳 10
合計 20回・延べ参加者数 233人
3.町民登山 7月10日 ユニ石狩岳 15
9月11日 黒岳 25
合計 2回・延べ参加者数 40人
※例会および町民登山の延べ参加者数 273人
4.納会 12月12日 札内悠湯館 18
5.体連理事会 4月18日 1
6.幕別マラソン大会 10月15日 ※競技役員手伝い 1

●平成24年度に向けての抱負
今年度も山行(例会)をやや区計画していますが、各地で中高年者の遭難事故がおきていることから、事故にあわないような取り組みをしていきたいと考えています。


H23体連だより

昭和47年5月29日に設立、今年で37年目を迎え、現在の会員は41名。
本年度の役員および各種行事の結果は次のとおりです。

●役員名
会 長 木村 徳男
副会長 斎藤 八郎
副会長 渡邊喜美子
総務・会計 鈴木 勝利
理 事 久保田 功
理 事 鈴木 林信
理 事 蜂谷 涼子
理 事 石野 久子
理 事 土井 栄子
監査役 工藤 敏子
監査役 木村よし子
体連理事 鈴木 勝利
 ※役員は平成22年4月17日現在

●平成22年度事業報告
項 目 月 日 内 容 参加者
1.定期総会 4月17日 十勝川温泉 富士ホテル 26
2.山行 5月2日 熊見山 16
5月9日 サホロ岳 16
5月16日 ウコタキヌプリ 13
5月23日 アポイ岳 19
5月30日 剣岳 8
6月6日 伏見岳 14
6月13日 南クマネシリ岳 14
6月19日 東ヌプカウシヌプリ岳 14
6月20日 芽室岳 5
6月27日 ピパイロ岳 10
7月4日 富良野岳 12
7月18日 トムラウシ山 6
7月25日 美瑛岳 15
8月1日 武華岳 14
8月29日 ニペソツ山 9
9月5日 西クマネシリ 14
9月19日 音更山 14
9月26日 楽古岳 8
10月3日 ピセナイ山 12
10月10日 クマネシリ岳 18
10月17日 雌阿寒岳 16
10月24日 ルシチ山 16
10月31日 天宝山 18
合計 23回・延べ参加者数 301人
3.町民登山 7月11日 赤岳 26
9月12日 雌阿寒岳 30
合計 2回・延べ参加者数 56人
※例会および町民登山の延べ参加者数 357人
4.納会 12月12日 反省会をかねて 30
5.体連理事会 4月10日 出席 1

●平成22年度に向けての抱負
 年々高齢化が進み、行き帰りの交通手段として自家用車では危険が伴うため、中型バスを運行しています。そのため交通費がかさみ、会費および交通費を値上げしなければと考えています。今年度も山行(例会)を多く計画していますが、各地で中高年の遭難事故が頻発しており、指導者不足も悩みの種です。
 年齢や体力にあった山行計画を考える時期に来ていると思いますし、若い人材の確保と指導者教育が急務と考えており、そこに重点をおいて活動していきたいと考えています。


H22体連だより

昭和47年5月29日に設立、今年で37年目を迎え、現在の会員は41名。
本年度の役員および各種行事の結果は次のとおりです。

●役員名
会 長 木村 徳男
副会長 斎藤 八郎
副会長 渡邊喜美子
総務・会計 鈴木 勝利
理 事 久保田 功
理 事 鈴木 林信
理 事 蜂谷 涼子
理 事 石野 久子
理 事 土井 栄子
監査役 工藤 敏子
監査役 木村よし子
体連理事 鈴木 勝利
 ※役員は平成21年11月10日現在

●平成21年度事業報告
項 目 月 日 内 容 参加者
1.定期総会 4月19日 幕別温泉ホテル悠湯館 26
2.山行 4月29日 熊見山(1328m) 14
5月3日 サホロ岳(1060m) 16
5月10日 ペケレベツ岳(1532m) 17
6月14日 アポイ岳(811m) 21
6月28日 ピパイロ岳(1917m)〜
伏見岳(1792m)
7
6月28日 美瑛富士(1888m)・望岳台経由 16
7月5日 ニソペツ山(2013m)・杉沢経由 14
7月26日 武利岳(1876m) 15
8月2日 富良野岳(1902m) 18
8月9日 ペンケヌーシ岳(1750m) 15
8月23日 沼ノ原(1435m) 19
8月30日 西クマネシリ岳(1635m) 16
9月6日 トムラウシ山(2141m)
トムラウシ温泉日帰り
12
9月20日 石狩岳(1967m)
シュナイダーコース
14
9月27日 ピセナイ山(1028m) 18
10月11日 雌阿寒岳(1499m)
オンネトーコース
15
10月25日 南クマネシリ岳(1547m) 12
11月8日 東ヌプカウシヌプリ(1252m) 14
合計 18回・延べ参加者数 273人
3.町民登山 7月12日 三段山(1748m)十勝連峰・夏山 27
9月16日 大雪高原温泉沼めぐり・秋季 24
合計 2回・延べ参加者数 51人
※例会および町民登山の延べ参加者数 324人
4.納会 12月12日 反省会をかねて 25
5.体連理事会 4月10日 出席 1

●平成22年度に向けての抱負
 どこのサークルも同様な悩みを抱えていると思いますが、年々高齢化が進み、行き帰りの交通手段として自家用車では危険が伴うため、中型バスを運行しています。交通費がかさみ、会費および交通費を値上げしなければと考えています。また、各地で中高年の遭難事故が頻発しており、指導者不足も悩みの種です。
 年齢や体力にあった山行計画を考える時期に来ていると思いますし、和解人材の確保と指導者教育が急務と考えており、そこに重点をおいて活動してまいります。

information

幕別町体育連盟

〒089-0604
北海道中川郡幕別町錦町98番地
TEL.0155-54-2006
FAX.0155-54-3727